開講講座
「モバイルシステム1級講座」「モバイルシステム2級講座」「IoT基礎講座」「IoT中級講座」の計4講座を設けています。
モバイルシステム1級講座(モバイルシステムエンジニアのための検定試験)
モバイルシステムを構成する要素について十分理解し、モバイルシステムの適応業務の内容分析、 最適システムの提示、システム改善計画の提示、運用の指導を行うに必要な知識の習得を目指します。
講義内容
1級
モバイルシステム2級講座(モバイルシステムエンジニアのための検定試験)
モバイルシステムを構成するワイヤレス通信ネットワーク、モバイル端末(ハード、ソフト)、モバイルコンテンツとサービス、セキュリティなどのモバイル関連技術についての概要を学びます。
講義内容
2級
IoT基礎講座(モバイルに携わる人のための検定試験)
IoTシステム構築・活用に関する基礎知識を中心に、IoTシステムに取り組む技術者の対応力の向上を目指します。
講義内容
基礎
IoT中級講座(モバイルに携わる人のための検定試験)
IoTシステム構築・活用に関する基礎および応用知識を中心に、IoTシステムに取り組む技術者の対応力の向上を目指します。
講義内容
中級
申し込みフォーム
お申し込み前にご確認ください。
以下のメールアドレスは、他のメールアドレスでお申し込みください。
フィルターの強化により運営事務局からのメールが届かない場合がございます。
hotmail アドレス(@hotmail.com/@hotmail.co.jp)、Outlook アドレス(@outlook.com)
お申し込みから受講までの流れ
※自動送信メールは、迷惑メールフォルダに振り分けられる場合がございますので、メールが受信できない場合は、迷惑メールフォルダのご確認をお願いします。
ログイン完了後、受講料についての案内が表示されますので、速やかにお支払い手続きをお願いいたします。
※受講料のお支払い完了まで、受講料の案内画面が表示されます。
期日までのお支払いが確認できない場合、お申し込みは自動的にキャンセルされます。
※クレジット決済完了後、1週間が経過しても事務局からのメールが届かない場合は、参加登録デスク(registration@online-conference.jp)までお問い合わせください。
受講期間:受講開始日~受検最終日
パスワード: 申込フォーム登録時にご自身で設定された文字列
講座全般について
領収書の発行
マイページから、「領収書のダウンロード・印刷はこちら」を選択すると、領収書のPDFが表示されますので、保存、または印刷をしてください。
領収書名は「申込時に入力された会社名、および氏名」で作成されます。
領収書の宛名変更を希望される場合は、参加登録デスクまでご連絡ください。
email:registration@online-conference.jp
■対応時間 平日 10:00-18:00
登録後の内容変更・キャンセル
登録完了後の登録内容・申込内容の変更および登録の取り消しは、参加登録デスクにご連絡ください。
ただし、支払い完了後の受講料はいかなる理由でも返金はできません。
受講申し込みに関するお問い合わせ先
株式会社アクティブネット
東京都江東区有明 3 丁目 6 番地 11 TFT ビル東館 9 階
email:registration@online-conference.jp
■対応時間 平日 10:00-18:00
株式会社アクティブネットは公益財団法人 KDDI 財団から委託を受け、受検対策講座の運営を行っております。
個人情報の取り扱いについて
MCPC検定事務局 公式ウェブサイト
試験日程など過去の問題や試験形式、テキスト情報等が掲載されています。
MCPC公式ウェブサイト
受講内容についてのお問い合わせ
教材のダウンロード
お申込みいただいた講座で使用されている教材は、マイページからダウンロードいただけます。
受講内容のご質問受付
受講講座の質問やご不明点をメールで受け付けております。
次の事項を入力いただき、参加登録デスクへ送信してください。
件名:質問の箇所(コース、章)・ 講座参加登録番号・申込完了日・氏名・受検級
入力例 :【モバイル2級 3章】 1004 20250415 財団太郎 モバイル2級
・質問受付の期間は、受講開始日~受検最終日(講座有効期間)です。
・一つの受講コース内で複数の質問がある場合、各章ごとに質問メールをお送りください。
(講座により、各章で担当講師が異なる場合がございます。)
・複数のコースを受講の場合は、コースごと、また各章ごとにメールをお送りください。
(同一メール内で、複数のコース、各章の質問が混在することの無いようご留意ください。)
受検に関すること(教材・講義に係るもの)、あるいは検定テキストの記載範囲に関するものが対象です。
それ以外のご質問にはお答えできない場合がありますのであらかじめご了承ください。
日程に余裕をもって、お問い合わせください。